スタッフ チーム

【会社】プロチームでのフロントスタットの仕事の役割分担

2020年2月22日

プロチームには現場のチーム(選手・チームスタッフ)の他に会社を運営するフロントスタッフが存在する。

フロントスタッフはホームゲームを開催したり、スポンサーを獲得したり、各種イベントを企画したり、チームの映像やサイト運営、ポスター等の広告物、ラジオやテレビ出演、ファンクラブの運営、スクール事業、チケット販売などいろいろな分野で活躍する専門家の集団となっている。

プロチームのフロントスタッフ構成

チームによっても様々な形となるため、代表的な役職を記載する。

チームによっては役職の兼務や外注など異なってくる。

社長/副社長/取締役
営業
広報
チケット担当
ホームページ作成/WEBデザイナー
カメラマン/映像
グッズ担当 企画/製作
スクール事業 バスケットボール/チアリーダー
イベント運営/アリーナ運営/ディレクター/MC/音響/証明/
ファンクラブ
後援会/株主
総務 事務/経理/行政書士/弁護士
ボランティアスタッフ/インターン

フロントスタッフの役割

基本的な形式としては一般企業と同様である。異なる点としてはエンターテインメント性が強い事、意外と小規模であることが多い。

社長/副社長/取締役

会社を取りまとめる大きな役割を持っている分野である。

この辺りは一般企業と同様である。

バスケットボールの場合、社長自身が現場(チーム)で起こっている現象を把握しなければならないことが多く、かなり多忙となるかと思う。

営業

バスケットボールチームの運営資金としてスポンサー収入は大きなポイントとなる。

そのため会社が安定するためには営業マンの力が大きい。

強いチームになるためには、資金力も大切となり、良いコーチ・選手を獲得することは重要となってくる。

会社が一番力を入れるべきスタッフである。

広報

選手のメディア出演等を管理する業務やチームのSNS発信などにも関わる仕事となる。

そのためチームの現場に同行することも多く、最近ではスマートフォンで動画をとっているシーンをよく見る。

遠征にも帯同し動画や静止画など撮影しチームの最新情報を管理している。

また他のチームの動向やアプローチの仕方なども常に確認し、流行を捉えている。

チケット担当

ホームゲームのチケット販売を担当する。

会場の座席エリアの指定から料金設定なども含めて管理する。

試合でのチケットの販売を把握し、チケット販売状況によって宣伝方法なども敏速に対応していく。

WEBデザイナー

ホームページ作成にてチームの最新リリースやコンテンツなど担当する。

チームの公式サイトをいかにみなさんに閲覧して頂き、最新の情報を届けるかプログラミングの技術のある方やWEBデザインを手がけている方が担当する。

カメラマン/映像

チームにも何名もカメラマンが存在する。

瞬間を逃さず選手を取っていただいたり、イベントやホームゲーム開催での撮影シーンは多い。

ホームページの個人撮影なども担当する。

映像も撮影する方もいれば編集する方もいる。

この辺りも専門知識を要する仕事となる。

グッズ担当

チームのグッズは大きな収入源となる。

グッズもアイデアを出す企画から、製作とある。チームによっては自社製作もあれば外注もある。

スクール事業

大きく分けるとバスケットボールとチアリーダーの2つのスクール事業がどのチームでもあるかと思う。

さらに年代別や強化チームなど細分化されている。

選手が引退後にコーチになるケースもあるが、コーチ希望の方が大学卒業後に就職するケースも多い。

チアリーダーは現役のチアが指導にあたるケースやディレクターが直接指導するケースもある。

コーチをする方もいれば、スクールの管理をする方もいる。

今後はトレーナーやストレングスも増えていく時代になるかと思う。

イベント運営

選手は年間通して様々なイベントがある。トークショー、クリニック、学校訪問、スポーンサーとのコラボなど。

この辺りの運営、進行を行う仕事となる。

アリーナ運営

ホームゲームではほぼ全てのスタッフ総動員で会場設営から撤収作業まで行われている。

その中でも試合運営のMC、音響、照明、など特殊な仕事を任されるスタッフもいる。

試合を盛り上げ価値を高めてくれている。

ファンクラブ

チームにとってはファンやブースターの存在は大きく、彼らの存在無くしてチームの存在はないかと思う。

試合会場で応援を導き、遠征先にも駆けつけてくれる。

ファンクラブ会員の方の管理、案内、メルマガなどを行う仕事である。

後援会

スポンサーの方々を中心にチームをサポートしてくださる方である。

チームが困っている時に力をお借りし、運営面でも協力していただき、チームが安定して活動できることをサポートしてくれている。

総務/事務

会社には事務仕事や受付、電話対応もかなり多くなる。

また会社の経理や選手の給料などに関しても対応していただく。

縁の下の力持ちな存在であり、この方達が会社を支えている部分は大きい仕事となる。

選手との契約時に行政書士の方に入っていただくこともあり、チームによって異なる。

顧問弁護士の方もいるチームもある。

ボランティアスタッフ

チームは全て人件費を払って運営すると利益が少なく、会社運営は厳しくなってしまう。

そのためボランティアスタッフの存在は大きく、会場の設営や撤収作業、ホームゲームでの警備員としても対応していただいているチームは多い。

大学生がインターンとしてチームに関わり勉強しているケースも多い。

その後チームに就職するケースもよくあることだ。

雇用形態

チームによっても様々である。

正社員

会社の社員として活動する。一般企業と同様である。

基本的には土日休みとなるが、イベントやホームゲーム開催では土日に行われることが多いので翌日に休みとなることが多い。

チームによっては仕事によって各自休みを代休としてとってるチームもある。

契約社員

一般企業と同様である。

自分自身で選択出来るところもあるし、最初は契約社員からスタートし、正社員に変更になるケースもある。

外注契約

チームによっては各業務も異なるが業務提携でチームに関わっている方も多い。

プロチームに関わるためには

バスケットボールの場合、チームスタッフも別のチームに移籍することが多い。

なぜなら専門職であるからである。

これはフロントスタッフも同様でチームスタッフほどではないが、それぞれの専門職となるのでプロチームで移籍することが多い。

ただしフロントスタッフの場合は別競技のチームに移籍することも多い。

今後はフロントスタッフもバスケットボールのチーム同士での移籍が多くなっていくのかと思う。

プロチームではまだまだ少数精鋭の会社が多いので、会社側も即戦力を求める。

そのため新卒で雇用することは比較的少ないと思う。

そのためプロチームに関わるには社会経験や実績を評価されるか、一緒に仕事をして認めてもらえるかという点も必要になってくる。

学生などはボランティアスタッフとして関わっていくことやインターンとして関わることで、就職できるチャンスはあるのかと思う。

チームのスタッフと違ってフロントスタッフの場合一般公募も行う機会は多いので各チームのサイトをチェックすることも一つとなる。

フロントスタッフの場合4月入社も多くなるので入社はしやすいかと思う。

比較的バスケットのスクールコーチの募集は全国的にも多いのかと思う。

現状不足していること、カテゴリーを増やしていることで人員不足は起こりやすい。

まとめ

プロチームのフロントスタッフも様々な専門分野がある。

そのため何をやりたいのかを明確にして専門分野に磨きをかけてもらいたい。

プロチームのフロントスタッフとして働くことは、十分可能である。

そのためにはインターンやボランティアスタッフ、その他専門分野での実績なども大切になるかと思う。

どうすれば関わることができるのか一歩踏み出してほしい。

関連記事はこちら

【覚悟と準備】プロチームのスタッフになる為なら全国各地どこへでも

続きを見る

アドセンス

-スタッフ, チーム
-