コンディショニング 健康 医師 雑記

健康診断で早期発見!多忙な方に最適な検査方法6選【徹底比較】

2021年12月29日

健康診断で早期発見

30代以下ではあまり健康診断といってもピンとこなく、まだまだ必要ないと思っているかと思います。

40代になると市町村より健康診断の対象者になることが多いので、意識もしてくる年頃かと思います。

50代になると健康に関して真剣に取り組む年代になってくるのかと思っています。

私は現在プロバスケチームのトレーナーとして活動中で、現在50歳となり体に対して不安な点もあり、考える機会も増えてきました。

しかし、実際に仕事で休みがなく、健康診断にいきたくても日程が合わず実施できていませんでした。

不安がある中で活動しているため、ストレスも溜まりやすく、心が雲がかった状態となっていました。

しかし、検査にてクリアとなり現在は良好で生活できています。

この記事では健康診断の比較をしてどのような形で検査を効率よく実施できるのかを解説します。

この記事を読むことで、多忙な方、病院が嫌いな方など健康診断がなかなか実施できていない方にも、分かりやすく理解ができ、健康診断を実施して早期発見や異常な点を知ることで予防して、健康で安心した生活を過ごせていただけたらと思っています。

結論

■なぜ健康診断する必要があるのか

日本人の亡くなる原因は、症状がなく突然襲ってくる病気が上位を占めている。

そのため、早期検査・早期発見でその後の安心した生活を過ごせる。

日本人は責任感が強く、働きすぎる傾向のため健康診断を後回しにしがちである。

■検査の種類として

  • 市民検診
  • 人間ドック
  • 検査機関による郵送型の検査

  • 時間にゆとりのある方は市民検診にて確認し、異常があったら病院へ受診
  • 経済的ゆとりがある方は人間ドックにて画像検査も含め多項目を実施
  • 忙しい方は郵送型の検査で自宅でも手軽に検査し、異常があれば病院受診

■郵送型の検査機関の特徴

お得に受診!!人間ドック/検診クーポンサイト「フォーライフ」

なぜ検査や早期発見が大切なのか

人間ドック

日本人の病気での死因では20代から80代でもがん、心疾患、脳血管疾患なっている。

■病気による各年代の死因は

  1. がん
  2. 心疾患
  3. 脳血管疾患

参考:厚生労働省

がんの早期発見による生存率

がんの早期発見

国立がん研究センターのデータによる各ステージでの5年生存率は以下のようになります。

5年相対生存率

がんステージIステージI IステージI I I
胃がん97.7%65.9%48.4
食道がん88.8%57.6%31.7%
卵巣94.0%76.5%48.1%
乳がん100%95.8%80.8%

参考:国立がん研究センター

早期発見のステージIは明らかに早期治療にて経過が良好ということが数値的にも確認ができる。

心疾患の早期発見

心疾患の早期発見

心疾患にもいくつかの症状があります。

■心疾患の4大症状

  • 狭心症
  • 心筋梗塞
  • 心房細動
  • 心臓弁膜症

ごく最近までは心疾患の早期発見は難しかったのです。

早期発見が可能に

これまでは

  • 心臓カテーテル検査が必要であった
  • 検査リスクも大きい
  • 検査では入院する必要があった

そのため、人間ドックでも実施することができなかった

近年、冠動脈CTやMRIなどの画像診断の進歩によって早期発見ができるようになったのです

今まで早期発見が難しく、症状がないため放置しがちであった体に対して、突然発作として現れる危険な状態も検査で確認できるようになっています。

狭心症

心臓に血液を送る冠動脈が狭くなり、心臓の筋肉が一時的に酸素不足となり機能低下する。

狭心症の特徴

  • 前胸部が押されるような痛みがある
  • 胸が詰まるような感覚が持続する
  • 安静にしていると改善される

心筋梗塞

心臓に血液を送る冠状動脈が完全に塞がってしまい、心臓に酸素が送られず機能が停止してしまい、突然死につながる。

症状としての前兆がなく、そのまま死に至るとても危険な病気であり、日本人の死因の第二位となっています。

心筋梗塞の特徴

  • 前胸部に激しい痛みが長時間持続
  • 顔面蒼白や冷や汗がでる
  • 安静にしても改善されない

心房細動

心拍が異常に早くなり頻拍の一種で、心房が正常な収縮をしないことで、心房内で血栓ができやすくなります。

血栓がはがれて血流に乗り、脳動脈を塞ぐと脳梗塞になってしまいます。

心臓弁膜症

心臓の各部屋をつなぐ部分には弁があり、血液の正常な流れを保つ働きがあります。

心臓の4つの弁

  • 三尖弁
  • 肺動脈弁
  • 僧帽弁
  • 大動脈弁

これらの弁が異常をきたし、血液が逆流してしまったりすることもあるわけです。

脳血管疾患の早期発見

脳血管疾患

脳血管疾患とは、いわゆる脳卒中と言われる三大脳疾患の脳梗塞、脳出血、くも膜下出血の総称となっています。

■脳卒中の三大脳疾患

  • 脳梗塞
  • 脳出血
  • くも膜下出血

脳血管疾患は日本人の死因としても多く、一命をとり留めても、しびれや麻痺、言語障害などその後の生活に大きな影響を及ぼしてしまい、生活の質が困難になってしまうケースが多いため、いかに予防するかということがとても重要です。

脳ドックなどMRI検査にて早期発見も可能になっています。

脳梗塞

脳の血管内に血栓により塞がれてしまい、脳への血液が行かなくなり、機能低下や脳死に繋がってしまう。

脳梗塞を発症して3分以内であれば脳へのダメージは最小限に抑えられるものの、救急車の手配なども含めて数分での対応はまだまだ厳しく、いかに生活習慣を見直して予防するかということがポイントになります。

こんな特徴は検査

  • 言葉がうまく出ない、呂律が回らない
  • フラつく、目眩がする、ふわふわする
  • ものが二重に見える、視界が狭くなった
  • 左右の感覚が鈍くなった、片手が痺れる
  • 食事中に箸などを落とす
  • バランスをとって歩けない

脳出血

脳動脈が破けて出血する病気です。

出血し血腫となり周囲を圧迫して、脳細胞を破壊して様々な症状となります。

高血圧などに伴う動脈硬化の進行した状態が原因となります。

予防方法として

  • 高血圧を予防する生活習慣
  • 偏食、特に塩分を控える
  • 肥満、過度の飲酒、喫煙
  • 運動不足、過度のストレス

中年以降になると血管も弱くもろくなりやすくなります。

意識的に生活習慣の見直しが予防につながります。

くも膜下出血

脳には3層の膜に包まれています。

■脳を包む膜には

  • 硬膜(外側)
  • くも膜
  • 軟膜(内側)

くも膜と軟膜の間には脳に栄養を届ける動脈があります。

この部分の動脈が破裂して出血した状態がくも膜下出血となります。

症状として

  • 突然強い頭痛に見舞われる
  • 経験したことのない強烈な頭痛
  • 頭を殴られたような痛み
  • どんどん痛みが増加していく

前兆として

  • 血圧が激しく上下する
  • 視力低下
  • 意識低下
  • めまいや吐き気・嘔吐

※頭痛がない場合もあり、このような症状が出たら病院に受診するようにしましょう。

検査の方法

健康診断の問診

健康診断にも様々なニーズに合わせて検査する機関が存在しています。

大きく分けると3つのタイプに分かれているかと思います。

  • 市町村が行っている健康診断(市民検診)
  • 民間病院が行っているけ人間ドック
  • 検査機関が行っている郵送型の検査キット

市町村が行っている健康診断(市民検診)

健康診断の血圧測定

健康診断で検索してもとても分かりにくく、基礎検診と特定健診では検査項目の違いではなく、対象者の違いとなっています。

検診種別対象者
基礎健診
  • 35-39歳の者
  • 75歳以上の者
  • 65-74歳の障害による後期高齢者医療制度加入者
  • 35歳以上の生活保護受給者
特定健診40-74歳の国民健康保険加入者
訪問健康診査40歳以上の在宅の寝たきりの者
  • 35-39歳の国保加入者は2,110円の自己負担で実施できる
  • 35-39歳の国保以外の方は3,580円の自己負担で実施できる
  • 35-39歳の市民税非課税世帯は無料
  • 70歳以上の国保加入者は全て無料
  • 75歳以上は保険証の種類にかかわらず無料
国民健康保険加入者なら特定健診にあたるのだ!

社会保険加入者は基礎検診に分類されるね!

JUNK TRAINER

健康診断の特徴

  • とにかく分かりずらい
  • 資料を見ているとめんどくさいからいいやと思ってしまう
  • 実施期間が決まっているため受けられないことも
  • 日程によって検査場所も指定されている
  • 基本は40歳以上から無料
  • 社会保険の方も費用はかかるものの実施できる
  • 検査によって医療機関へその都度受診しなければならない

とにかく分かりづらく、システムの理解をするまでに時間がかかってしまうことは難点となる。

市町村によっても異なるかと思うが、実施期間が決まっているので年中行えるわけではなく、各検査によって病院へも複数行かなくてはならないので、この辺りは不便を感じてしまう。

ただ40歳をきっかけに自分の体を見直す機会としては大いに利用すべきである。

市町村で行われている健康診断は国民健康保険加入者は40歳から無料で実施できる項目が多い

検査項目年齢特徴社会保険(一般)の方国民健康保険の方
胃がん(1年おき)35-39歳バリウム検査2,430円1,400円
40-69歳バリウム検査900円無料
50-69歳胃カメラ3,500円無料
子宮頸がん(1年おき)20-69歳子宮頸部1,700円無料
子宮体部800円無料
乳がん(1年おき)30-39歳超音波検査2,000円2,000円
40-69歳マンモグラフィ/触診1,400円無料
肺がん・結核40-69歳胸部X線無料無料
50-69歳かく痰検査700円無料
大腸がん40-69歳便潜血反応検査500円無料
前立腺がん50/55/60/65前立腺特異抗原測定1,000円無料
基礎的な健診35-39歳検尿/血液/心電図等3,580円2,110円
75歳以上保険証に関わらず無料無料

国民健康保険加入者なら利用すべき、市町村の書類をしっかり確認して先延ばしにしないように!

40歳以上なら無料なので検査してみよう

1年おきの検査もあるのでその辺りは別でカバーを

JUNK TRAINER

民間病院が行っている人間ドック

乳がんマンモグラフィ

人間ドックは各民間病院で実施している検査となります。

病気での診察とは違い、検査にて早期発見を確認するためのものなので保険適応外となり、自己負担となってしまいます。

その代わり、画像検査なども含め検査項目も健康診断よりも多く、細かく詳細の検査もできるので万全の検査体制になります。

各病院でもいくつかのコースがあり、ベーシックなものから様々なオプションまで自分の不安要素や適した検査項目の選択肢が可能です。

人間ドックの特徴

  • 検査項目が多い
  • オプションで自分に合った検査も選べる
  • 予約制なので無駄な待ち時間もない
  • 一つのサービスとして待遇も良い
  • 自己負担のため高額になる
  • 病院によって異なるシステムの為選ぶのに迷う

参考例として

スタンダードコース一般的な検査30,000-50,000円
スペシャルコース内臓を細かく検査など50,000-80,000円
VIPコース脳の検査も含まれるなど80,000円-100,000円
1泊2日コース入院しないとできない検査も100,000円-200,000円

病院によって大きく異なるので、どんな検査をしたいのか調べる必要がある。

お得に受診!!人間ドック/検診クーポンサイト「フォーライフ」

オプションも多く分かりづらい点もあるけど

検査項目が多いのは強みです

JUNK TRAINER

検査機関が行っている郵送型の検査キット

心疾患NT-proBNP検査

検査機関が行っている血液や尿をメインとした病院と同等な検査ができるキットとなります。

一番は病院に行かなくとも、自宅にて自身で実施したものを検査機関に郵送するため、待ち時間などのストレスは感じなく、忙しい方でも検査ができることが魅力となります。

検査キットの特徴

  • 病院同様な精密な検査を実施できる
  • 病院に行く必要がない
  • 病院嫌いや忙しくて時間が確保できない方でも自宅でできる
  • 異常があった際の相談や紹介なども対応
  • アプリを使って検査結果の管理ができる
  • 画像検査は非対応になる

各種がん、生活習慣病、心疾患、性病、B型C型肝炎など検査項目も豊富です。

検査機関

各検査機関に特徴があり、どのような検査を希望するのかで選択肢は異なってきます。

おうちでドックの体験談はこちらを参考に
健康診断したいけど病院に行く時間がない方必見【おうちでドック】

各検査方法のイメージとして

検査方法例えとして特徴
市民検診自由席費用は抑えられるがかなり手間がかかる
人間ドックVIP席高額な出費はかかるが満足度は圧倒的
郵送の検査機関指定席ストレスフリーで満足度もある

検査項目

健康診断の血液検査

検査は大きく分けると以下のような項目にて分類ができる

  • がん
  • 生活習慣病
  • 心疾患
  • 脳血管疾患

検査には様々な種類がある。大きく分類すると以下のようになる。

  • 腫瘍マーカーにて各種がんの検査
  • 画像検査(MRI/CT/レントゲン/エコー/心電図など)
  • 血液検査
  • 尿検査/検便
分類検査項目健康診断人間ドックおうちでドックKETSUKENデメカルGME
がん大腸がん 
食道がん   
肺がん   
膵臓がん     
胃がん  
前立腺がん  
子宮がん  
乳がん  
卵巣がん     
胆嚢がん     
胆管がん     
腫瘍マーカーP53    
CA15-3   
PSA  
AFP     
CEA    
CA19-9    
CA125    
各種検査身体計測    
胃カメラ     
胸部X線    
CT     
血圧   
BMI   
心臓脳NT-proBNP    
尿検査尿糖   
尿タンパク   
血液検査総コレステロール  
総タンパク  
アルブミン  
HDLコレステロール 
LDLコレステロール 
中性脂肪 
血糖値   
HbA1c 
クレアチニン 
尿素窒素  
尿酸  
AST(GOT) 
ALT GPT) 
γ-GPT 
肝炎HBs抗原  
HCV抗体  

人間ドックは病院によって大きく異なり、オプションとして様々な検査が追加できる。

腫瘍マーカーとは

腫瘍マーカーとは、がんの種類によって特徴があるタンパク質などの物質。

がんになると特定のタンパク質が増殖して、血液中や尿中に含まれる。

そのため、血液検査などにてがんを早期発見できる。

腫瘍マーカーは肝障害や腎障害などでも高値になる場合があるため、血液検査だけでは特定できない場合がある。

そのため、次の段階として画像検査も必要となる。

血液検査の詳細説明はこちらを参考に
健康診断したいけど病院に行く時間がない方必見【おうちでドック】

検査機関の特徴

検査機関

郵送型の検査キットも各社によっても特徴があるので分かりやすく説明します。

郵送型の検査キットの特徴として

  • 病院に行かなくても検査できる
  • 忙しくて日中に病院へ行けない方にとっても簡単に検査できる
  • 血液検査が中心となる
  • 検査結果は郵送またはメールやアプリで確認できる
  • 問題があれば相談や対応してをして頂ける
  • まずは検査をして確認し、問題があれば病院へ受診するという導線が作れる

大いに活用し、早期発見・健康管理の定番としても良いアイテムである。

家族や友人・大切な方へのプレゼントにもいいよ!
JUNK TRAINER

おうちでドック

おうちでドック

総合的な検査キットとしてとても良いシステムです。

おうちでドック の公式サイトはこちら

  • 血液検査/尿検査に対応している
  • アフターフォローが充実して安心
  • 看護師にチャットで相談
  • 希望者は医師より電話にて検査結果のご説明
  • 検査結果には2週間程度かかる
商品特徴価格
がん・生活習慣病がんと生活習慣病のフルパッケージ21,780円/2個セット39,204円
がん男性用/女性用がんに特化した検査キット男女で異なる16,500円/2個セット29,700円
胃がん胃がんの原因となるピロリ菌の検査11,000円
生活習慣病生活習慣病に特化したキット9,350円
がん・生活習慣病・認知症リスクおうちでドック購入者にプラスのオプション23,870円/2個セット42,966円
コロナ禍の緊急事態宣言中に夫婦で実施!

病院に行かなくていいのはありがたい

JUNK TRAINER

KETSUKEN

自宅で採血KETSUKEN

がん検査の種類が豊富にある検査キットの特徴があります。

KETSUKEN の公式サイトはこちら

  • 1滴の血液で検査ができる
  • 3日以内にアプリに検査結果が届く
  • 実店舗もある東京銀座/大阪心斎橋/鹿児島
  • PCR検査も対応
  • オンライン診療・相談
商品特徴価格
男性向けがん検査腫瘍マーカー4種で15種類のがん検査20,460円
女性向けがん検査腫瘍マーカー4種で17種類のがん検査20,460円
生活習慣病検査生化学13項目9,460円
B型・C型肝炎検査肝炎ウィルス2種9,460円
PCR検査自宅でPCR検査/陰性証明書9,000円〜
がんの種類が豊富でなのはとてもいい!

いざというときのPCR検査も対応可能

JUNK TRAINER

デメカル(DEMECAL)

デメカル

検査が割安で実施できる機関です

デメカル(DEMECAL) の公式サイトはこちら

  • 採血量は豆粒程度
  • 結果報告は3-5日で到着
  • メールやWEBでも検査結果閲覧可能
  • コメント付きの検査結果シート
商品特徴価格
生活習慣病・糖尿病生活習慣病の検査キット7,370円
メタボリックシンドローム上記+LDLコレステロールがプラス7,700円
胃がんリスク胃と十二指腸9,900円
がんリスク女性向け大腸/食道/乳がん12,100円
がんリスク男性向け大腸/食道/前立腺がん12,100円
B型C型肝炎+HIV肝炎とエイズウィルス11,880円
B型C型肝炎肝炎の検査10,780円
HIVセルフチェックエイズウィルス6,600円
比較的低価格で検査できるのでコスパ重視には最適
JUNK TRAINER

GME医学検査研究所

GME医学検査研究所

性病やがん匿名でに特化した検査機関であるが、心疾患・脳や肝炎などの検査もある

GME医学検査研究所の公式サイトはこちら

  • 匿名で検査できる
  • 性病の種類も豊富
  • 業界随一の365日で土日も検査体制
  • 検査は臨床検査技師が担当
  • 外装や予備排除でローコストで検査できる
商品特徴価格
胃がんピロリ菌6,310円
肺がん3日分の痰で検査4,260円
大腸がん検便にて5,280円
胃がん・大腸がん・肺がんがん3項目14,510円
子宮頸がん若い女性に多い5,280円
女性のがん検査HPV/子宮頸がん/胃がん/大腸がん18,420円
NT-proBNP検査心疾患・脳血管疾患リスクの検査8,900円

その他にも多数検査項目はあります。

心疾患や脳血管疾患に対応しているのは嬉しい!

健診の心電図で引っかかったので実施して不安解消!

JUNK TRAINER

心疾患NT-proBNP検査の詳細はこちら
【不安解消】不整脈の原因が不明さらに動悸にストレス過多で血液検査

各検査機関の特徴特徴
おうちでドック総合的に検査項目があり、サービスが充実
KETSUKENがんの検査項目が多い
デメカルコストを抑えたいなら
GME医学検査研究所性病に強く、心疾患・脳血管疾患にも対応

私の健康診断

私は現在プロバスケチームのトレーナーとして活動しています。

選手の健康管理をチームで任されている立場です。

病院にはかなりの頻度で行っていますが、もっぱら選手の帯同で自分自身で受診できる機会は多忙なため、時間を確保できません。

7月からチームが始動し、10月-4月までがレギュラーシーズンとなり、5月よりプレイオフとなります。

5月中旬頃から6月まではオフの時期ではありますが、実際は活動しています。

市民検診は受けるように心がけていますが、正直日程が合いません。そのため、実施できる年もあればできない年もあります。

オフシーズンになると一旦疲労のピークは過ぎるので、この時期に検査しても血液検査の数値は正常に戻ってしまうものもあります。

そのため、シーズン中の多忙な時期に郵送型の検査キットであれば自宅で簡単に検査して、郵便ポストに投函するだけなのでとても便利です。

多忙で疲労がピークな時にどれだけ数値が変化するのかも確認しています。

今年の健康診断で初めて不整脈が出てしまい、不安要素があるため、今回GME医学検査研究所さんの検査キットを使用しています。

また尿路結石となったことがあり、背中の激痛がいつやってくるのかと不安要素もあるため、定期的に検査を行うようにしています。

ただし、仕事がオフもほぼないため、病院にいく時間が確保できず、郵送型の検査キットで数値を確認するようにしています。

まとめ

まとめ

日本人の病気での死因は、20代-80代の各年代でも、がん・心疾患・脳血管疾患で亡くなっている方が多い。

その特徴として、早期発見することで救われることが圧倒的に高いため、定期的な検査が大切である。

結論

■なぜ健康診断する必要があるのか

日本人の亡くなる原因は、症状がなく突然襲ってくる病気が上位を占めている。

そのため、早期検査・早期発見でその後の安心した生活を過ごせる。

日本人は責任感が強く、働きすぎる傾向のため健康診断を後回しにしがちである。

■検査の種類として

  • 市民検診
  • 人間ドック
  • 検査機関による郵送型の検査

  • 時間にゆとりのある方は市民検診にて確認し、異常があったら病院へ受診
  • 経済的ゆとりがある方は人間ドックにて画像検査も含め多項目を実施
  • 忙しい方は郵送型の検査で自宅でも手軽に検査し、異常があれば病院受診

■郵送型の検査機関の特徴

お得に受診!!人間ドック/検診クーポンサイト「フォーライフ」

さらに検査を実施することで生活に活気ができるのではないでしょうか

  • 痛みや不安があったまま生活を続けている
  • 何が原因なのかわからずズルズルと過ごしている
  • 検査にて問題点を把握して食生活などの見直しができる
  • 年代が変わると体質も変わってくるので同じ生活スタイルで良いのか見直せる
  • 検査がきっかけで早期発見ができ、明るい未来につながる
  • 健康でいることで家族と楽しい時間を過ごせる
  • 病気になって家族に迷惑をかけたくない
  • 問題解決して仕事に専念できる
  • 自分が検査することで家族や大切な方にも健康を提案できる

健康診断することで様々なことが実現できるようになるかと思います。

検査を後回しにして、無理をし続け、後悔しないよう願うばかりです。

この記事があなたの健康に対してお役に立てれば幸いです。

こちらの記事もどうぞ

健康診断したいけど病院に行く時間がない方必見【おうちでドック】

続きを見る

smartwatch
【スマートウォッチ】心電図や血圧測定に睡眠状態を腕時計で健康管理

続きを見る

アドセンス

-コンディショニング, 健康, 医師, 雑記
-