blog concept

『選手を怪我で引退を決断させない』をモットーに

プロチームで現在アスレティックトレーナーとして活動していますが、クリニックや学生のスポーツ現場を訪れるとまだまだスポーツ医学・スポーツ科学が浸透していないことを実感します。

学生の現場にはストレングスコーチやアスレティックトレーナーといった専門家が不在で防ぐことのできる怪我やパフォーマンス向上と効率良くできることは多くあります。

少しでも現場で活かせるような情報発信をして役立てていただければと思ってブログとして情報発信していきたいと思っています。

new posts

選手のニーズに対応できる折りたたみ式のオススメ治療ベッド8選
選手のニーズに対応できる折りたたみ式のオススメ治療ベッド8選
バスケ選手怪我7つの要因
バスケットボール選手の怪我が起こる7つの要因と対応策
【Venom膝】選手の膝温熱と振動の組合わせたハイパーアイスベノム2
プロチームのトレーナーとしてのメディカル総括の役割と今後の課題
プロチームのトレーナーとしてのメディカル総括の役割と今後の課題

simple formula

contact us

お問い合わせ

質問があればご連絡ください

2日以内に対応を心がけています

管理人: 水野彰宏 Akihiro MIZUNO

プロバスケチーム群馬クレインサンダーズでアスレティックトレーナーとして活動中

ジャンクトレーナーのケアルーム2024©️All Right Reserved.