Udemyでオンライン動画講座を作っています

Udemyというオンライン講座のプラットホームで動画講座を受講できます。

写真をクリックしても講座詳細へジャンプします。

※Udemyの動画講座を受講するためにはちょっと面倒ですがUdemyで一度会員登録する必要があります。

『皮下脂肪厚の測定から体脂肪率を算出する方法』

体脂肪率の測定方法としては体重計タイプで測定できるインピーダンス法と皮下脂肪厚から測定するキャリパー法があります。
この講座では皮下脂肪厚から測定できるキャリパー法に関して解説しています。
キャリパー法も昔からある方法でしたが難易度が高くアスリートに対しての専門的な知識があるトレーナーなどごく一部の方が活用していた方法です。
自分自身に対して測定可能な講座としてわかりやすく解説していますので皮下脂肪に関心のある方は参考になるかと思います。

『バスケ選手が自分でできる足関節捻挫の対処方法』

バスケットボールで一番多いけがが足関節捻挫です。
捻挫もしっかりとリハビリや筋力強化をしなければ痛みや後遺症として残ってしまいます。
しかし、練習や大会があるとなかなか医療機関へ行く時間もなかったり、近くに信頼できる方がいない場合もあります。
そんな時に自分でもしっかりと対応できるように作成したのがこちらの講座です。
バスケットボールの練習参加をイメージできる動画構成で作成していますが、その他の競技でも十分に対応可能な内容となっています。

『子供がバスケを始める保護者のガイドライン』

お子さんがバスケットボールを始めたいと思っている、すでにバスケを始めている親御さんや保護者の方に向けた講座です。
バスケのことが全く分からない、日本のバスケのシステム紹介、子供の成長で必要なこと、必要な知識、バスケで起こりやすい怪我、成長痛など怪我に対しての対処方法やコンディショニング、内科的疾患、実際に家にあると便利なグッズの紹介など保護者ができること、不安な点、疑問に思っていること、これから成長とともに起こり得ることを解説しています。
作り込んでいるため、講座も合計6時間半の動画講座となっています。

『バスケコーチのための現場で役立つスポーツ医学』

バスケコーチに特化したスポーツ医学をアスレティックトレーナーとストレングスコーチの経験から解説しています。
怪我の対応、知識、予防対策、コンディショニング、練習プログラミングと怪我の関係など6時間半の動画講座です。
現場で活用できる内容となっていますので興味のある方は動画視聴を!

『初めてのテーピング』一から学べる無料講座(初心者向け)

全くテーピングを扱ったことのない方でも、テーピングに関して一から学べる講座となっています。
運動を始めて子供が怪我をしてしまった対応や自分自身にテーピングをどのようにして巻くのかなど、初心者の方が疑問
に思うことをテーマとして動画を作成しています。
無料で講座受講できますので興味のある方はぜひ動画視聴してください。

『スキルアップテーピング』テーピングの基礎技術が動画で完全マスターできる

テーピングを本格的に勉強したい方、これから仕事でも活用したい方、チームのマネージャーやトレーナーとして選手に
テーピングをしっかりと巻けるようになりたいという方向けの動画講座となっています。
この講座を受講することでテーピングの基礎技術が身につきますので、興味のある方は受講してみてください。
有料講座となりますが、テーピングE-BOOKを申し込むと特典として破格の料金で受講できます。

『スポーツトレーナーってどんな仕事』

スポーツトレーナーはさまざまな分野の道があり、何の資格を取得すればいいのかとても難しいです。
そのため、しっかりと調べなければいざ学校に入学しても、こんなはずではなかったという後悔にも繋がってしまいます。
この講座は無料講座となっていますので、まずスポーツトレーナーのイメージをつかんでいただきたく講座を作成しました。

『スポーツトレーナーになりたいあなたへのメッセージ』

スポーツトレーナーになりたいと思っている方にこの動画講座を受講していただければ、どんな資格を取得し、どんな
学校へ行けばいいのかがイメージできるかと思います。
スポーツトレーナーと言ってもメディカル系とトレーニング系にも分類できさらに各種資格が存在しています。


この講座では2のテーマで構成しています。
入学前にやるべきこと、入学後にやるべきことの2つとなっています。
そのため、まだ入学をしていなく色々と調べている方にも参考になりますし、入学後に実際目標としているところへ
辿り着くにはどのようなことに対して取り組めば良いのかもイメージできるようになります。
有料講座となっていますが、スポーツトレーナーE-BOOKを申し込んでいただければ格安で受講できるクーポンも発行
しています。

動画講座は今後も作成していきたいと思っています。

2023年1月4日