トレーナー トレーナーの仕事

スポーツトレーナーになるためにはQ&A【質問に答えます】

2020年4月9日

 

最近よく、トレーナーになりたい、どうすればプロチームのトレーナーになれるのか、必要な資格は何か、などの質問をよく頂来ます。

トレーナーになりたいと思っている方が多くいるけど、どうすればいいんだと思っている方が多いと実感しています。

 

スポーツトレーナーと言っても、資格も様々あって大学、専門学校、大学院なども含めて選択肢も幅広いのがスポーツトレーナーの世界となります。

 

私はプロスポーツチーム(バスケがメイン)に長年関わってきていますので、少しでも参考になればと思っています。

 

この記事では今までに実際に質問をいただいた事を中心に記載しています。

この記事を読んでも解決しない事も大いにあるかと思います、その際は別の記事を参考にしていただければと思っています。

 

ポイントとしては

どんなトレーナーになりたいのかを明確にして進路を決めてもらいたい。

大きく分けるとスポーツトレーナーにも

・フィジカル系

・メディカル系

と2分することができる

 

トレーナーQ&A 質問コーナー

学生さん
将来バスケ関係のお仕事に就きたいです。

トレーナーやマネージャーの道に行く為に必要なことは ?

 

トレーナーとマネージャーでは大きく仕事が異なります。

タイミングを見てどちらになりたいか絞った方がいいですね。

トレーナーの場合は、大学や専門学校で取得するための学校が専門性がでます。

そして、トレーナーは医療系の国家資格アスレティックトレーナーなどの資格を取得する必要があります。

 

マネージャーには特に資格は必要ないですが、部活動などでマネージャー経験があるとなりやすいです。

チームスケジュールの資料を作ることが多いので、PC操作はトレーナー以上に必要です。

 

両者とも車の免許はあった方がいいです。

チームの荷物を運ぶ際、車での移動が多くなります。

JUNK TRAINER

 

 

学生さん
スポーツトレーナーになる為にはどうすればいいですか ?

 

スポーツトレーナーといっても、様々な専門分野に分かれます。

1.スポーツチームの現場

2.フィットネルジム勤務

3.病院勤務

4.接骨院や治療院勤務

 

など将来どのように働いていきたいかで進む学校も異なってきます。

自分がどうなりたいのか、そのあたりを突き詰めると取得する資格もイメージできるかと思います。

 

⬇︎こちらの記事を参考にしてください
【必読】スポーツトレーナーになるには

JUNK TRAINER

 

 

学生さん
トレーナーになる為にはどの学校に行けばいいですか ?

 

トレーナーの学校もいろいろありますね。

大学と専門学校でも異なってきます。

大学は部活にも所属でき、現場での経験値を上げることができるのは大きな財産となります。

専門学校も医療系の国家資格が取れるのか、日本スポーツ協会アスレティックトレーナーの受験資格を得れるのか、それ以外なのかと異なってきます。

自分自身でどの分野に進んでいきたいのかで進む学校も異なってきます。

徹底的にその学校で取得できる資格などの特徴を調べて進学するようにしてください。

 

⬇︎資格に関してはこちらの記事を参考に
【資格】スポーツトレーナーに必要な資格15選

 

JUNK TRAINER

 

 

学生さん
トレーナーになるには何の資格が必要ですか ?

 

トレーナーとして現場に出ている方は、様々な資格を保有した方が実際にいます。

その資格によって役割も異なってきます。その為一概にどの資格がいいのかは難しい質問です。

どのようことを専門的にトレーナー活動するかで取得する資格も異なってきますからね。

トレーナーとして今後重要な資格としては、日本スポーツ協会のアスレティックトレーナーだと思います。

日本代表活動をするにあたり、この資格が必要になると言われ続けています。

プロの現場で活動する際に、この資格と医療資格があると強いですね。

 

⬇︎資格に関してはこちらの記事を参考に
【資格】スポーツトレーナーに必要な資格15選

JUNK TRAINER

 

 

学生さん
スポーツ経験がありません。
それでもトレーナーになれますか ?

 

スポーツ経験がなくてもトレーナーになることはできます。

その場合は、スポーツはよく観て目を養うようにしましょう!

実際に学校の授業でも現場実習もありますし、スポーツの部活にスタッフとして関わることも可能です。

 

いざスポーツの現場で働くこととなった際に、自分では動けなくとも、何のためにそうなるのかなど選手などに説明できるようにしなければならないことは多くあります。

トレーナーやチームのスタッフなどは、いかに選手のサボートを各分野の専門家たちがハイレベルで行えるかということだと思います。

JUNK TRAINER

 

 

学生さん
トレーナーになるには、何の勉強が大切ですか ?

 

トレーナーの知識は広く浅くではなく、広く深くとなってしまいます。

医学知識、トレーニング科学、怪我の知識、リハビリ、栄養、ドーピング、その競技のルール、などなどたくさんあります。

 

トレーナーは知識と経験値がとても大きな財産となる職業です。

 

その中でも医学知識が最も専門性が高く、解剖学は徹底的に勉強しなければなりません。

まずは骨や筋肉、靭帯などは徹底して覚えると自信に繋がり、医師とも会話ができるようになるかと思います。

JUNK TRAINER

 

 

学生さん
Bリーグのトレーナーを目指しています。

どんな資格を持っていますか ?

 

医療系の国家資格としてはあん摩マッサージ指圧師免許を持っています。

他には日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーとスポーツプログラマーを持っています。

Bリーグは試合数がレギュラーシーズンでも60試合あります。これはNBAの次に試合数が多いリーグとなっています。

 

そのため、疲労回復を速やかに行うこともとても重要となり、あん摩マッサージ指圧師免許は大いに役立っています。

アスレティックトレーナーの資格はそもそもチームのトレーナー活動としては日本では最上級の資格かと思っています。

 

トレーナー業務全般を行う際に、ステイタスはこの資格で上がるのかと思っています。

資格取得がまだまだ国家資格よりも難しいため、そのような立ち位置となっているのかと思います。

 

スポーツプムグラマーは要するにトレーニング指導の際に活用できる資格となります。

現在はストレングスは行なっていないので、実際は活用していません。

ストレングスに関してはどの資格が必須かは定かではないのが現状です。

JUNK TRAINER

]

 

 

Bリーグのトレーナー登録

現在Bリーグではトレーナー登録に際し、医療系の国家資格、日本スポーツ協会アスレティックトレーナー、アメリカのアスレティックトレーナーの資格のいずれかが必要となっています。

 

 

 

学生さん
これから鍼灸の資格と日本スポーツ協会アスレティックトレーナーの勉強をしていますが、あん摩マッサージ指圧師も持っていた方がいいですか ?

 

医療系の国家資格もいくつかあり、互いに良い資格であり、専門分野は分かれています。資格があればそれは良いに越したことはありません。資格を取得するには、学校に3年通わなければならないので、時間と労力が必要です。

 

その辺りは勉強したり、現場で必要性を感じれば再び学校に行けば良いかと思っています。

トレーナーは2つ学校に行っている方は多いです。

 

そのため、一人前になるにはかなりの年月が必要となります。

本当に必要だと思った時に行動しても良いかと思います。

 

ちなみに鍼灸とマッサージを一緒に取得できる学校もあるので、これから進学を考えている方はよく調べると良いかと思います。

私も鍼灸を持っていれば、一緒に取れる学校に行けばと思うことは多かったです。

その分、鍼灸の代わりになるような手技を身につけて対応はして何とかなっています。

JUNK TRAINER

 

 

この記事が参考になれば幸いです

 

 

こちらの記事もどうぞ

【契約】スポーツトレーナーがプロチームとの業務契約の種類

アドセンス

-トレーナー, トレーナーの仕事
-