テーピング トレーナー 上肢のテーピング

【指のテーピング】指の第二関節(PIP関節)の突き指|動画

2018年8月22日

指の第二関節テーピング

突き指した少年

指の第2関節を突き指して痛い...
テーピングの巻き方がわからない...
どんなテーピングの種類がいいの...
巻くときのポイントはあるの...

こんな疑問にお答えします。

私はプロバスケチームでトレーナーとして活動しています。

30年以上スポーツ選手の怪我を対応しているベテラントレーナーです

バスケットボールで一番多いのが指の突き指です。

特に小学生では最も多いけがです。

この記事では指の第二関節のテーピングをご紹介し、この記事を読むことで自分でもテーピングが巻ける知識がつきます。
あなたのスポーツ活動にとって、テープを巻くことで痛みが軽減し、練習や試合ができることもありますので活用してみてください。

それでは解説していきます。

手指の第2関節のテーピング

指のテーピング方法はいろいろあります。

競技によっても違ったりします。

今回はバスケットボールで一般的なテーピングを紹介します。

テーピングの目的

  • 突き指した際の再受傷の予防
  • テーピングで固定することで痛みの軽減
  • 負担を軽減できるので回復し易い

使用テーピング

非伸縮性のホワイトテープ13mm

各サイズ選べますよ
テーピングでかぶれやすい方はテープの粘着ノリが影響します。テープを巻く前に塗って皮膜を作って皮膚を保護すると変化します

テーピングかぶれに関する詳細記事はこちら
>>テーピングかぶれ防止や肌の弱い方にオススメな●●でお肌をブロック

突き指をした際の対応の仕方

突き指をした時に、つい指を引っ張っているシーンを見かけますがこれは間違いで、場合によっては余計損傷が増してしまう可能性もあります。
(脱臼をした際は引っ張って戻す救急処置を取る場合もあります)

靭帯が傷んでいる状態でさらに引っ張ってしまうと悪化しますので、まずはしっかり氷で冷やして圧迫し腫れを押さえましょう。

  • 突き指しても基本的には引っ張らない
  • 引っ張ると痛めたところを余計負担がかかってしまう
  • まずは氷で冷やして安静にして腫れを抑える

アイシングのやり方はこちらを参考に
>>【必須】アイシングで炎症を取り除き、怪我の予防と回復にセルフケア

痛めて引っ張ると悪化するから注意してね!
JUNK TRAINER

テーピングの巻き方

指のテーピングはテープを事前に必要な分だけ事前に切っておくと巻くことに集中できます。

全部で10本テープを貼りますので慣れてきたら必要な長さに切っておいてください。

  1. アンカー 1番目・2番目で関節の上下を一周巻く
  2. 指の横を貼る アンカーにかかる長さで左右に貼る 3番目と4番目
  3. Xサポート 斜めに上から下を左右に貼る。そして下から上も同じように貼る。合計で4本貼る
  4. アンカー 最初と同じようにテープの端を一周巻く

テーピングの際の注意点

※強く巻きすぎると血流が悪くなって指先の色が紫色に変色します。

こういう場合は血行不良となっていますので、少し緩く巻きなおしましょう。

指をテープを巻いた後に指の痛い部分を動かして痛みを感じるか、テープの圧力、力の入り具合など確認してください。

手に汗をたくさんかいた状態ではテープがつきにくく、効果が悪くなってしまいます。
テーピングする前にを洗って貼ることで運動中の汗でも剥がれにくくなります。

テープを長時間つけっぱなしにすると通気性が悪くなるのでかぶれの原因にもなります。

テーピングを勢いよく剥がすと皮膚にダメージが出るので優しくはがすようにしましょう。

長時間巻くからキツすぎないように!シビレてきたら取りましょう!
JUNK TRAINER

手指の第二関節(PIP関節)のテーピング参考動画

今回テーピングの巻き方を動画で紹介しました。
慣れれば比較的簡単なテーピングの巻き方です。

利用参考にぜひお試しください。

指の横に靭帯があり、靭帯が損傷したり傷んだりします。

指はどちらかの横の靭帯を痛める形となりますが、腫れると全体的に痛くなります。

その為どちらの横の靭帯を痛めたのか判断しにくいので、テーピングをする際に両側同じように保護しています。

  • 最初はコーチ、友達、ご家族などに巻いてもらう
  • 自分で巻けるようになるとより良い感覚でプレイできます
  • マネージャーは選手に巻けるようにしましょう
  • トレーナーはテープの強弱等選手の要望に答えられるようにしましょう!

テーピングは初めは難しく感じます。

何回も自分で巻いていくことで、切り方、巻く強さなど感覚が掴めてきます。

友達に負けるようになると尊敬されてチームでも活躍の場も増えてきます。

困った時は友達の手助けができるようになるといいですね

この記事を見てあなたのスポーツ活動のお役に立てたなら幸いです。

テーピング技術上達のためのテーピングE-BOOKをプレゼント中!

プレゼント
テーピングE-BOOK
【プレゼント】テーピングE-BOOKでテーピングの技術を向上できます!

続きを見る

こちらの記事もどうぞ

親指にも【指のテーピング】親指の付け根(MP関節)の突き指|動画

続きを見る

難関【テーピング】アンダーラップを足関節にキレイに巻く方法

続きを見る

アドセンス

-テーピング, トレーナー, 上肢のテーピング
-,